2024年6月刊行 新作DVD『よくわかるQCストーリー』(細谷克也監修) ダイジェスト版を先行公開![2:36]
雑誌「QCサークル」活用方法 紹介[9:33]
高校数学からはじめる統計学 書籍紹介動画[13:39]
製品化 5つの壁の越え方―自社オリジナル製品を作るための教科書― 紹介動画 前編 小田淳先生[22:50]
製品化 5つの壁の越え方―自社オリジナル製品を作るための教科書― 紹介動画 後編 小田淳先生[28:02]
QCサークル誌ワンポイント事例 記事朗読[4:29]
『FPAで身につける AIに負けない発見力』出版記念講演 吉村達彦先生[44:27]
『QCサークル』誌をご存じですか?60周年記念[6:10]
【統計の勉強、ここからはじめよう!】『ことばの式でわかる統計的方法の極意』 紹介動画 竹士伊知郎先生[15:29]
『ヒューマンエラー防止の心理学』 書籍紹介動画 重森雅嘉先生[6:55]
TQMの大誤解を斬る!出版記念講演会動画 講演2「品質保証って本当は何だろうか?」飯塚 悦功先生[28:32]
TQMの大誤解を斬る!出版記念講演会動画 講演3「ISOやTQMで品質不祥事を予防できるか?」 長谷川 武英先生[29:30]
QC検定 合格のポイントとテキスト・問題集の紹介 細谷克也先生[18:55]
「作図システム」特性要因図 紹介動画[3:41]
月刊「QCサークル」2021年 8月号紹介[6:15]
未然防止のための過去トラ集の作り方・使い方 書籍紹介 本田 陽広先生[11:37]
TQMの大誤解を斬る!出版記念講演会動画 講演1「TQMは経営や事業にこんなに役立つ!! -TQM誤解に込めた私たちの思い」金子 雅明先生[31:04]
日科技連出版社DVDライブラリー『QC七つ道具』より『特性要因図』紹介動画[4:22]
『QCサークル』誌をご存じですか?[4:31]
【多様性工学ミニ講義#1】なぜビールは寡占で日本酒は多品種なのか?(講師:中田亨先生 )[26:56]
川西由美子先生『チームを改善したいリーダー・推進者のための心の好循環サイクル』紹介動画[4:16]
TQMの大誤解を斬る!出版記念講演会動画 講演4「日常管理をわかったつもりになっていませんか?」丸山 昇先生[27:16]
『2030年の品質保証』出版記念オンライン講演会(2021年11月15日開催)ダイジェスト動画 中部品質管理協会[5:54]
『統計的機械学習ことはじめ』紹介動画 廣野元久先生[14:01]
月刊「QCサークル」2021年7月号紹介[5:12]
2022年「QCサークル」誌が変わります![1:37]
日科技連出版社DVDライブラリー『QC七つ道具』より『チェックシート』紹介動画[9:13]
日科技連出版社DVDライブラリー『QC七つ道具』より『パレート図』紹介動画[5:10]
日科技連出版社DVDライブラリー『すぐわかる問題解決法』[5:50]
日科技連出版社DVDライブラリー 『新QC七つ道具入門シリーズ』より「新QC七つ道具の概要と言語データの知識」[5:46]
日科技連出版社DVDライブラリー 『QCサークルとは』[5:00]
日科技連出版社DVDライブラリー 『QC的ものの見方・考え方』[4:27]
日科技連出版社DVDライブラリー 『安全第一! 災害ゼロを実現するには』[4:16]
日科技連出版社DVDライブラリー 『QC的問題解決』[9:15]
日科技連出版社DVDライブラリー 『新QC七つ道具入門シリーズ』より「親和図」[4:30]
日科技連出版社DVDライブラリー 『新QC七つ道具入門シリーズ』より「連関図」[3:27]
日科技連出版社DVDライブラリー 『新QC七つ道具入門シリーズ』より「系統図」[6:41]
>

INFO:
QC検定受検者必見! 品質管理界の大御所、細谷克也先生にご出演いただき、QC検定合格のためのポイント解説と、参考書・問題集の紹介をいただきました。QC検定を受検される方は、ぜひご覧ください
日科技連出版社